Contents

葬儀-参列者として

一周忌は喪服を着るべき?適切な服装や身だしなみのマナーを解説

一周忌では多くの方が訪れるため、周りの方に迷惑をかけないためにも法事に適した服装を選ぶ必要があります。もし不適切な服装を選んでしまうと、参列者全員に不快な思いをさせてしまいます。そこで今回は、一周忌で着るべき服装や適切な身だしなみ、マナーについて解説します。一周忌ではどのような服装が適しているのかぜひ参考にしてください。

一周忌にふさわしい 「レディース喪服人気ランキング」はこちら

一周忌に適切な服装とは?

葬儀の場合は立場によって着用すべき服装が異なりますが、一周忌でも葬儀同様に立場によって適する服装は変わるのでしょうか。一周忌に適切な服装を男性と女性、子供に分けて解説します。

男女ともに喪服を着用するのが一般的

一周忌で着用すべき服装は、男女とも喪服を着用するのが一般的です。喪服の中でも準喪服を着用する方が多く、男性の場合は黒のブラックスーツ、女性の場合は黒のフォーマルなワンピースやスーツ、アンサンブルなどがおすすめです。一周忌で適する服装は、お通夜や葬式で着用すべきものと同じと考えればよいでしょう。

子供の服装は?

子供は学生であるか乳幼児であるかで着用すべきものが変わります。学生である場合は、学校の制服があれば制服を着用するのが望ましいです。もし学校の制服が少し派手でも、基本的には葬式やお通夜では制服を着用するのが一般的なのでとくに問題ありません。もし制服のない乳幼児の場合は、黒やグレーの落ち着いた服装を選ぶのがよいです。柄も極力少ないものを選び、一周忌の雰囲気を壊さないように服装を心がけてください。成長期である子どもの場合は、購入するとすぐにサイズが小さくなり、着られなくなることもあるためレンタルがおすすめです。

>最短翌日お届け 「お子様向けレンタル喪服(身長100-150cm)」はこちら

【女性】一周忌の服装と身だしなみのマナー

一周忌での女性のマナーについて解説します。服装だけでなく、アクセサリーや時計など小物類も適切なものを身に付けていかなければいけません。自分の好みのものを付けてしまうと、マナー違反になる可能性があるため、どのような身だしなみにすべきか確認してください。

アクセサリー

アクセサリーは、パールなどの上品さがある光沢の少ないものがおすすめです。光沢のある金属類は、一周忌では目立ってしまうためあまり身に付けないほうがよいでしょう。ネックレスやイヤリングをパールで統一すると、全体のまとまりがよくなるため、少し華やかさを加えたい場合にはパールを選んでください。

>最短翌日お届け 「一周忌の装いにふさわしいアクセサリー一覧」はこちら

時計

時計は、黒などのダーク系であまり目立たないものを選びましょう。大きさも比較的小さいものがよく、あまりにも大きすぎるものは目立ちます。また、金属光沢のある時計を身につけると、時計の部分だけ強調されてしまうため、身につける場合はダーク系を身につけてください。

バッグ

バッグは、黒色の小さめのものにしてください。リュックサックや大きなカバンは、一周忌には適していないため、大きくても30cmぐらいまでのものを持っていきましょう。バッグの素材や柄はシンプルなものを選び、ワニやヘビなどの動物の革で作られたものは避けてください。

>最短翌日お届け 「一周忌におすすめのフォーマルバッグ一覧」はこちら

ストッキング

ストッキングは、黒のデニール数が30以下のものを購入してください。露出が高すぎると一周忌ではかなり目立つため、デニール数を意識する必要があります。またストッキングをもともと持っている方は、破れていたり汚れていたりしないか確認してから履きましょう。

シューズ

シューズは黒のパンプスがおすすめですが、ヒールの高さには気をつけてください。ヒールがあまりにも高すぎると華美になりすぎて目立ち、逆にヒールがないようなスニーカーはカジュアルさが増します。ヒールの高さを意識して上品さのあるパンプスを選べば、それほどシューズ選びで失敗することはないでしょう。

メイク

濃いメイクは控えましょう。逆にノーメイクも失礼にあたるため、ナチュラルメイクを意識して身なりを整えてください。カラーコンタクトは華美な印象になるため使用せず、アイシャドウなどもラメ入りのものは使用しないのが無難です。

ヘアスタイル

ヘアスタイルは、シンプルなまとめた髪を意識しましょう。寝癖がある状態では清潔感が感じられないため、家を出発する前に鏡で自分の髪の状態を確認してから参列してください。また長い髪の方は、ポニーテールやアップヘアにして髪の毛をまとめあげるのが推奨されます。

>最短翌日お届け 「一周忌に適したヘアアレンジにおすすめの髪留め一覧」はこちら

ネイル

派手なネイルを付けている方は、外してから参列してください。もしネイルが外せない場合は黒の喪服に適した手袋を着用するのが望ましく、派手なネイルのまま参列するのは控えましょう。

【男性】一周忌の服装と身だしなみのマナー

男性の一周忌の服装と身だしなみのマナーについて確認しましょう。

シャツ

男性の場合は、白の無地のシャツが一周忌に適しています。ストライプの柄が入っていたり、ブルーのワイシャツの派手だったりするものは一周忌では控えましょう。また、白色の無地のシャツを着用する場合は、シワや汚れに気をつけてください。仕事で着用しているシャツを着用する方は一度ご自身のシャツの状態を確認し、もし汚れている場合は新しく購入する必要があります。

ネクタイ

ネクタイは、黒色の無地のものがよいです。ビジネスで使用するネクタイは、喪服のような黒のスタイルではカジュアルすぎるためおすすめしません。黒の無地のネクタイを持っていない方は、1つ購入してから参列しましょう。

時計

時計は、小さめの暗めの時計を身につけてください。金属の光沢ある時計は葬式やお通夜には適していません。もしご自身の時計が一周忌にふさわしいかどうか迷う場合は、時計を身につけないほうが無難です。

ベルト

ベルトは、黒の派手でないものを選んでください。喪服のジャケットで隠れるため気を抜く方が多いですが、ジャケットを脱ぐ機会もあるためきちんとしたものを選ぶ必要があります。ベルトが太すぎるとカジュアルさが増すため、ベルトループに適したサイズのものを選びましょう。またヘビやワニのような動物の革のベルトは、一周忌には適していません。動物の殺生を連想されるため、そのようなベルトを身につけるとマナー違反となります。

靴下

靴下は、黒の素足が見えない長さのものを選びましょう。くるぶしまでのあまりにも短すぎる靴下は一周忌では適していません。一周忌では革靴を脱ぐこともあるため、靴下が派手すぎたり、短すぎたりするとかなり目立ちます。靴下を選ぶ際は、色合いや柄だけでなく長さも意識して選びましょう。

シューズは黒の革靴がおすすめで、光沢の少ないものを履いてください。ビジネスシーンではピカピカに磨いて履く場合が多いですが、一周忌の場合は光沢のあるものはシューズだけに限らず基本的にNGです。シューズの素材も意識しないと、光沢あるシューズを選んで失敗します。またビジネスで使用しているシューズを履こうと考えている方は、汚れやシワにご注意ください。仕事で毎日履いていると、ご自身が思っている以上に汚れている場合があります。一周忌に参加する前にシューズの状態を確認し、汚れている場合は濡れタオルなどで汚れを落としてから参列しましょう。

ネクタイピン・カフス

ネクタイピンやカフスは、基本的には身につけないのが無難です。ネクタイピンやカフスは光沢のあるものが多いため、一周忌に適していないものが多いです。ネクタイピンやカフスをどうしても身につけたい方は、光沢のない黒いものを身につけましょう。ダーク系のものならばそれほども目立たないため、身につけても問題ない場合があります。もし迷う場合は、ネクタイピンやカフスは身につけずに参列してください。

ヘアスタイル・ひげ

ヘアスタイルは清潔な状態にしましょう。寝癖がついている状態のヘアスタイルは、周りの方に不快な思いをさせる恐れがあるためきちんと直す必要があります。ただし、ジェルやワックスなどで髪を整えすぎると、ヘアスタイルが華美になりすぎる場合があるため注意が必要です。またひげはきちんと整えてから参列しましょう。無精ひげの状態は清潔感がなく、誠実な気持ちで参加していることが伝わりません。一周忌に参加する前に、自宅でひげをそってから参列してください。

知人として一周忌に出席する場合の服装のマナーは?

知人として一周忌に参加する場合も、基本的には準喪服を着用する方が多いため、黒のブラックスーツを選べば問題ありません。ただし、喪服だけを意識するのではなく、小物類もきちんと意識して選部必要があります。靴は黒いシューズを選び、ベルトやバッグは動物の革を使用していない光沢の少ないものを選ばなければいけません。親しい間柄でも、一周忌の服装のマナーをきちんと守り、上記に書いた内容を参考にして身だしなみを整えてください。

身内だけの場合も喪服を着用するべき?

親族同士の身内だけの場合は、平服が許されるケースがあります。一周忌の案内状に平服が可能と記載されている場合は、準喪服を着用しなくても問題ないでしょう。ただし、僧侶に経を読んでもらうため、あらかじめ担当してもらう僧侶に平服で参列する旨を伝えておくと、後のトラブルを防げます。また一周忌の場合は準喪服を着用しますが、七回忌になると基本的には平服を着用するのが一般的です。もし平服を着用してよいかわからない場合は、喪主の方に確認をとってから平服を着用してください。

平服とは?

平服とは、普段身につけている一般服のことを指します。平服と記載されている場合で正喪服などの格式の高い服装で参列してしまうと、喪主よりも格式の高い格好になってしまう可能性があるため注意してください。

男性の場合

男性が平服を着用する場合は、黒や紺のダークスーツを選びましょう。小物類も気をつける必要があり、男性の場合は結婚指輪以外のアクセサリーは外しましょう。ネクタイピンやカフス、バッグは基本的には身につけずに参列してください。もしバッグが必要な場合は、30cm未満の小さなバッグで目立たないものがおすすめです。

女性の場合

女性が平服を着用する場合は、黒や紺、グレーのワンピースやアンサンブルを選びましょう。小物類は、ストッキングのデニール数に気をつけたり、スカートの丈を短すぎたりしないように注意する必要があります。イヤリングやネックレスは、光沢の少ないパールを選ぶことで上品さを演出できます。ヘアスタイルやメイクもきちんと整えて、一周忌にふさわしい格好で参列してください。

着物で一周忌に出席する場合のマナー

一周忌では喪主や親族以外の方は、色のついた着物を着用してもよいです。色のついた喪服は略式礼装に該当するため、一周忌で着用しても問題ありません。色のついた着物を着用する場合は、寒色系のものに黒帯を合わせると全体のバランスが整います。生地は葬式やお通夜と同様に、光沢の少ない派手でないものを選ぶ必要があります。ただし家の宗派よっては習慣が違うため、気になる方は喪主の方に色のついた着物を着用してよいか確認することをおすすめします。

まとめ

今回は一周忌での服装の身だしなみやマナーについて解説しました。基本的には男性や女性、子供など、どのような立場であっても葬式やお通夜と同じ服装を意識すれば問題ありません。一般的には準喪服を着用することが多いため、男性の場合は黒色のブラックスーツ、女性の場合は黒のスカートやアンサンブルがよいです。しかし喪服だけでなく、小物類も適するものを身につけないとマナー違反になる可能性があるため注意が必要です。

葬儀やお通夜でも身だしなみが重要ですが、一周忌も服装についてのマナーがあるため適切なものを用意しなければいけません。きちんと一周忌に適する身だしなみを理解して法要に参列してください。