Contents

喪服について

【女性編】喪服は購入したほうがよい?それともレンタルで済ませてもOK?

喪服はお葬式やお通夜で着用する服のことを指します。学生時代は制服で代用できる場合が多いのですが、社会人になると1着は用意しておきたいものですよね。

とは言え、会社の制服のように頻繁に着るものではないので、レンタルで済ませてもよいのか、それとも購入したほうがよいのか迷う人もいるでしょう。

そこで今回は、喪服は購入したほうがよいのか、それともレンタルで済ませてもよいのかについて詳しく説明します。喪服の購入を迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。

女性の喪服には全部で3種類ある

喪服の購入をすべきかについてお話しする前に、まずは喪服の種類について説明します。喪服は1種類しかないと思っている人もいるかもしれませんが、実は3種類あるのです。

女性の喪服の種類は『正喪服』『準喪服』『略喪服』の3種類あります。購入するにしてもレンタルで済ませるにしても、まずは着用する種類を決めなければなりません。それぞれの喪服にどのような違いがあるのかを説明しましょう。

正喪服とは

正喪服は、喪主や親族などのお葬式・お通夜を開く側が着る喪服で、葬儀以外に告別式や一周忌まで着ることができます。喪服の種類の中では最も格式が高いので、お葬式を開く側になった場合に着用するのが一般的です。

参列者の場合、喪主が正喪服を着ていない時は着用しないほうが無難です。そのため、お葬式などに参加する用の喪服とは別に、1着持っておくことをおすすめします。女性の場合の正喪服は、和装かブラックフォーマルドレスです。

準喪服とは

一般的に喪服を指すのがこの『準喪服』です。準喪服は喪主側でも参列者側でも着用できるので、初めて喪服を購入するときに選ぶとよいでしょう。

女性の場合の準喪服は、ブラックフォーマルスーツとなります。正喪服を持っている人も、この準喪服を持っておくと、急にお通夜などに参加することになった場合でも慌てる心配がありません。

略喪服とは

『略喪服』とは、正喪服と準喪服を持っていないけれど、お通夜などに参加しなければいけなくなったときに着るものです。略喪服という名称で販売されているのではなく、手持ちのダークカラーの服で代用した服装のことを略喪服と呼びます。

「略喪服があれば、正喪服も準喪服もいらないのでは」と思う人もいるかもしれません。しかし、略喪服は主催側では着られませんし、葬儀のたびに略喪服で済ませるのは「マナーがなっていない」と思われる可能性があるので控えたほうがよいです。

喪服を購入するメリット・デメリットは?

喪服は普段着のように、1着2,000円など安い価格で買えるものではないです。着る頻度も低いですから購入を迷う人もいるはずです。

そこでまずは、喪服を購入することのメリットとデメリットを説明しておきましょう。

喪服を購入するメリット

喪服を購入するメリットには以下の2点があります。

・急な葬儀でも慌てずに済む

葬儀はほとんどの場合、急に参加しなければいけないものです。そのため、1着も持っていないと毎回の服装が略喪服になってしまいます。ダークトーンの服を持っていればよいですが、持っていない場合は急いで購入するか、知人に借りなければいけないのでバタバタしてしまうでしょう。最悪の場合、略喪服すら用意できず、マナー違反の服装で恥ずかしい思いをする可能性もゼロではありません。

・事前に用意しておけば安い価格で購入できる

喪服の値段はお店によって違い、ネット通販だと実店舗より安く買えることもあります。急に用意しようと思うと値段を吟味する暇がないですが、前もって購入しておけば安い価格の喪服を探せます。安い価格で購入できれば、毎回レンタルで済ませるよりもトータルの費用が安くなることもありますよ。

喪服を購入するデメリット

喪服を購入するデメリットには下記の2点があります。

・体型が大きく変わると買い直しになる

ダイエットをしたり反対に太ったりして体型が大きく変わると、せっかく購入した喪服が着られないこともあります。そうなると喪服を再度購入しなければならないので、レンタルで済ませたほうが安くなる場合もあるでしょう。

・レンタルと比べると1着の値段が高い

喪服の値段は5〜50万円と価格に幅がありますが、レンタルだと安ければ1万円前後で済む場合があります。それに比べると喪服の購入は費用がかかります。頻繁に着用するものでもないので安く済ませたいと思っている人は、購入よりレンタルが向いているかもしれません。

喪服をレンタルするメリット・デメリットは?

ここまで読んで「慌てないためには購入しておいたほうがいいかも」と感じた人は多いかもしれません。しかし、喪服をレンタルするメリットとデメリットも知ったうえで、どちらにするか決めましょう。次は、喪服をレンタルするメリットとデメリットをご説明します。

喪服をレンタルするメリット

喪服をレンタルする場合のメリットは下記の2点です。

・料金が安く済む

喪服のレンタル費用はレンタル業者によって差はありますが、基本的に購入するよりも1回あたりのレンタル料のほうが安いのです。そのため喪服を着る機会が1回だけの場合は、レンタルのほうが喪服にかかる費用を節約できます。

・体型が変わっても問題ない

ダイエットで体重が大きく変動したり、妊娠でお腹が大きくなったりと体型が変わっても、レンタルならそのときの体型に合わせてサイズを選ぶことができるので問題ありません。

一方で、購入した場合はサイズが合わなくなると購入し直しになってしまう可能性があり、予定外の出費が増えるかもしれません。

喪服をレンタルするデメリット

喪服をレンタルするデメリットは下記の2点です。

・自分のサイズの喪服がレンタル中の場合も

突然の葬儀に備えて喪服をレンタルで準備する場合、自分のサイズの喪服がレンタルされているというケースもあります。その結果、レンタル店を急いで何店舗もハシゴするハメになり、「1着ぐらい持っておけばよかった・・・」と後悔する人も少なくありません。

・葬儀が続くと購入したほうが安い場合がある

一度や二度のレンタルなら購入するより安く済む場合は多いのですが、葬儀が続くとどうでしょうか。近ごろは5万円以下で喪服が販売されていることも少なくないので、結果的に喪服を購入したほうが安く済んだという場合もあります。

喪服は購入するのがいい?それともレンタルでOK?

ここまで喪服を購入する場合とレンタルする場合のメリットとデメリットを説明しましたが、結局のところどちらがよいのでしょうか?

おすすめは『購入』です。

葬儀は結婚式などのように数ヶ月前から決まっているものではなく、長くても1週間後、短いと当日に参加する場合も少なくありません。そうなるとレンタルでは間に合わず、バタバタと喪服を用意することになります。喪服として普段着の中から用意できるものがあればよいですが、ダークトーンの服を持っていないとさらに大変なことになるでしょう。

その結果、喪服の用意が間に合わず、マナー違反の服装で参加せざるを得ない可能性も否定できないのです。

社会人としてマナーの正しい服装で葬儀へ出席するには、あらかじめ喪服を1着以上用意しておくことをおすすめします。

まとめ

葬儀というものは、いつ参加することになるかわかりません。あらかじめ喪服を購入しておき、慌てずに葬儀へ参加できるようにしておくのが大人としての心構えではないでしょうか。これを機会にあなたも喪服の購入を検討してみてくださいね。