喪服について
女性は喪服の上にカーディガンを着用してもマナー違反にならない?
秋から冬にかけては気温が低いので、薄手の喪服1枚では寒いと感じますよね。
しかし喪服は葬儀のときに着るので、普段のお出かけとは違い、気軽にカーディガンや上着を重ねてもよいのか疑問に思う方もいるでしょう。
そこで今回は『女性は喪服の上にカーディガンを着用してもよいのか』について詳しく説明します。
喪服が薄手の方や、カーディガンを羽織ろうか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
>最短翌日にお届け "秋冬のブラックフォーマル特集" はこちら
寒い時期に喪服の上からカーディガンを羽織るのはあり?
喪服は通年着られるタイプのものがほとんどですが、真冬の寒さに耐えられるほど厚手の生地で作られているものはあまり見かけません。
かと言って寒いまま葬儀に参加するのはつらいでしょうから、カーディガンや上着などを羽織りたいと思いますよね。
寒い時期に喪服の上からカーディガンを羽織るのはOKなのか説明しましょう。
【略喪服の場合】上からカーディガンを羽織ってもOK
略喪服とは、喪服がない状態で葬儀へ参加するときに着る、黒や濃紺、グレーなど色をした平服のことです。
黒のワンピースが薄手だと、暖房が効いた室内でも寒さを感じます。そのため、上からカーディガンを羽織っても特に問題はありません。また、ワンピースが半袖の場合は露出を控えるために、上からカーディガンを重ねる必要があります。
そのほか、葬儀場に入る前までなら、カーディガンの上からコートを羽織ることも可能です。
【正喪服・準喪服の場合】和装でなければ羽織ってもOK
正喪服の場合は和装と洋装の2種類ありますが、和装にカーディガンは合わないので、洋装のときのみカーディガンを着用しても構いません。女性の準喪服は洋装なので、こちらもカーディガンなどを上から重ねてもOKです。
また、準喪服と同じく、会場に入る前まではコートの着用も許されています。寒いのを我慢し続ける必要はないので、そのときの気温に合わせて、上手に羽織り物を活用しましょう。
>最短翌日にお届け "秋冬のブラックフォーマル特集" はこちら
喪服に合わせるカーディガンを選ぶときの注意点
喪服の上にカーディガンを着るときは、会社の制服や普段着のときとは違い、いくつかの注意点があります。
知らずに好きなものを着用してしまうと、マナー違反になる可能性があるので気をつけましょう。カーディガンを選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。
ジャケットの上に重ねるのはNG
喪服にはいろいろなタイプがありますが、ジャケットタイプの場合、上からカーディガンを羽織るのはNGなので注意。上着に上着を重ねるのは見た目もよくありませんし、弔事の場には相応しくありません。
もしジャケット1枚で寒いと感じるなら、ジャケットの下にならカーディガンを着るのはOKです。
ただしカーディガンを着ているのがわからないよう、ジャケットの下に隠すように着るのがポイントとなります。
控えめなデザイン・カラーのカーディガンを選ぶ
喪服や小物と同様に、カーディガンは控えめなデザイン・カラーを選ぶ必要があります。
たとえば、
デザインの凝ったボタンが付いている
キラキラ光る装飾品が付いている
黒・紺・グレー以外のカラーのカーディガン
これらのカーディガンは派手なイメージを与えてしまい、相応しくありません。
また、いくら控えめなデザインでも、ほつれていたり破れていたりと、ボロボロのカーディガンを着て行くのもおすすめできません。
もし派手なカーディガンしかない、ボロボロのものしかないというときは、別の方法で寒さを凌ぐことがおすすめです。具体的な方法はまた後ほどご紹介します。
御焼香のときはカーディガンを脱ぐ
葬儀の場では肌の露出を控えなければいけないので、略喪服の場合、肌の露出を避けるためにカーディガンを羽織る方もいます。
この場合は御焼香のときもカーディガンを着たままでよいのですが、防寒具として着用するなら、御焼香のときは脱ぐのがベストです。
カーディガンは正式な喪服ではないので、着用OKとはいえカジュアルな印象に。そのため、お線香をあげる間だけは脱いで、正装のみで参加するのがよいです。
御焼香の順番が近づいてきたらカーディガンを脱ぎ、席を立つときに椅子の上に置いておきましょう。
>最短翌日にお届け "秋冬のブラックフォーマル特集" はこちら
喪服には種類がある!寒い時期用にアンサンブルタイプなどを選ぶのも一つの方法
喪服にはワンピースタイプやアンサンブルタイプなど種類がありますが、寒さに対応できるのはどれなのでしょうか?
これから喪服を購入する方のために、おすすめのタイプをご紹介します。
喪服の種類は4種類
喪服の種類は、
ワンピース・・・1枚でさらっと着られる。可愛らしいデザインが多い。
アンサンブル・・・ワンピースの上にボレロを重ねるタイプ。
ウォッシャブルタイプ・・・自宅で洗濯できるタイプなので便利。
3点セットタイプ・・・ジャケット、ブラウス、ワンピースの3点セット。
この4つです。
それぞれに特徴があるので、着やすさや年代に合わせて選ぶ方もいます。ウォッシャブルタイプはクリーニングに出す手間が省けるのが魅力ですが、喪服は頻繁に着るものではないので、自宅で洗濯できることにこだわる必要はないかもしれませんね。
寒さが気になるならアンサンブルタイプかジャケットタイプがよい
薄手のワンピースタイプを選ぶと、寒かったときのためにカーディガンを用意しないといけません。
普段の生活のなかでカーディガンを着る方は、喪服用に用意する必要はないのでワンピースタイプでもよいです。
もしカーディガンを持っていない、ほとんど着ないというなら、上着が付いているアンサンブルタイプか3点セットタイプを選ぶのがおすすめ。
1枚で着るワンピースよりも暖かいので、カーディガンを着なくても寒さに耐えられる場合もあります。ジャケットタイプなら中にカーディガンを着ることも可能なので、寒がりの方にはおすすめですよ。
>最短翌日にお届け "秋冬のブラックフォーマル特集" はこちら
喪服の上にカーディガンを着ても寒い!そんなときの対処法は?
寒がりの方は、カーディガンを羽織ったりアンサンブルタイプを選んだりしても、葬儀中に寒さを感じることもありますよね。
そのようなときの対処法を3つご紹介するので、葬儀に参加するときの参考にしてください。
カイロを利用する
寒さがつらいときはカイロを使うのも効果的です。喪服のポケットに入れるとボコボコと目立ってしまう可能性があるので、貼るタイプのものを腰やお腹に付けておくのがおすすめ。
ただし、カイロを貼るとカーディガンを羽織るより暖かくなる場合もあります。貼りすぎると寒いどころか暑くなることもあるので、貼る枚数には注意しましょう。
暖かいインナーを着る
近ごろは、保温効果や着るだけで発熱する効果のある薄手のインナーがいろいろなメーカーから販売されていますよね。
インナーならほかの参列者に見られることはないので、どんなデザインでも問題ありませんし、薄手で着膨れしにくいのでおすすめです。
タイツを着用して足元から温める
寒いときは服を厚手のものにしたり、厚着をしたりして寒さ対策をする方が多いですが、足元を温めるだけでも寒さは和らぎます。
そのため、厚手のタイツで足元から温めるのもおすすめ。葬儀のときは肌の露出はNGなので、ストッキングではなく黒の厚手タイツは着用しても問題ありません。
>最短翌日にお届け "秋冬のブラックフォーマル特集" はこちら
まとめ
喪服は通年着られるものが多く、寒い冬だと1枚では寒さを感じることもあります。そのようなときはカーディガンやタイツ、カイロなどを上手に利用して寒さを凌ぎましょう。
喪服のなかには夏用の薄手のものもあります。薄手のものだとさすがにカーディガンを1枚で重ねるだけは寒いかもしれないので、夏用と冬用で1着ずつ用意しておいたほうがよいかもしれませんね。