喪服について
喪服と礼服の違いについて
「喪服と礼服の違いが分からない」という方も多いのではないでしょうか。冠婚葬祭には、その場に合った服装を選ぶことがマナーとして大切です。
そこで今回は、喪服と礼服の違いについて、わかりやすく説明していきましょう。
>最短翌日お届け 「喪服・礼服・ブラックフォーマルの購入」はこちら
喪服と礼服の違いとは?
喪服と礼服には、次のような違いがあります。
礼服について
礼服とは、冠婚葬祭のすべてに着ていくことができる服のことを指しており、「フォーマルウェア」とも呼ばれています。
冠婚葬祭の席でふさわしい服装とされており、ブラックフォーマルウェアと、カラーフォーマルウェアがあります。
礼服を着た状態を“正装”や“礼装”といい、普段着とは違う改まった装いで、格式もそれぞれ「正礼服」「準礼服」「略礼服」「平服」とに区別されています。
礼服の種類
- 男性…モーニングコート、燕尾服、タキシード、ブラックスーツ
- 女性…アフタヌーンドレス、イブニングドレス、カクテルドレス
以上が洋装で、和装も格式の高い正礼服となります。
慶事での礼服について
喜びの装いとしてふさわしいのが、カラーフォーマルウェアです。ブライダルゲストとしてや、パーティーに最適の礼服となります。
落ち着きのある装いのセレモニースタイルの礼服なら、入学式や卒業式など、人生の節目や門出を祝うシーンにも文句なし。
慶事で着用するブラックフォーマルウェアの場合は、多少なら光沢があっても構いません。ドレス感覚で袖の短いものや、ボタンについても光り物は良いとされています。
弔事に着用する礼服で注意するポイント
礼服は、お葬式から結婚式まで幅広く使用することができる服ですが、基本的に弔事では、光沢のある素材はNG。
光るものは避けて、装飾などで華美にならないようにするのがマナーです。
喪服について
喪服は、冠婚葬祭の「葬」である弔事用として着用する礼服で、ブラックフォーマルに当たります。
礼服の中の1つが喪服ということになりますが、礼服とは違い喪服を結婚式などの慶事、お祝い事の席に着ていくことはありません。
喪服にもそれぞれ格式があり、「正喪服」「準喪服」「略喪服」の三つに区別されています。
喪服の種類
- 男性の場合…モーニングコート、ブラックスーツ
- 女性の場合…黒のアフタヌーンドレスやワンピース、スーツ、アンサンブルなど
以上が洋装となり、和装も正喪服として最も格式高い装いになります。
喪服で注意するポイント
通夜や葬儀・告別式などには、肌の露出は最小限にしたシンプルなデザイン、光沢のない黒無地のもので、光物はタブーとされています。透ける素材も避けましょう。
女性は、えり元が詰まったデザインで袖は肘が見えない長さ、スカート丈は正座したときにひざが隠れる程度にします。
靴下や靴など、小物も黒で統一するのが基本ですので、マナー違反にならないよう注意しましょう。
喜び・悲しみの席にふさわしい装いを
喪服と礼服の違いが明確になれば、混乱することなく使い分けできて、購入するときも迷いません。
礼節正しいマナーを守った服装から心遣いは伝わります。その場にふさわしい装いで参加することが望ましいでしょう。
突然必要になるのが喪服や礼服です。慌てて用意しないといけないときも、礼服との違いをきちんと認識していれば選ぶ際の失敗も減らせます。今回ご紹介した内容をぜひ参考に選んでみてください。
喪服・礼服の通販専門店「MONOIR(モノワール)」は、大手百貨店と同じ縫製工場でつくられている上質な喪服を、お値打ちな価格でご提供しております。「MONOIR(モノワール)」こだわりの喪服をぜひ一度ご覧くださいませ。