Contents

葬儀-参列者として

用意しておきたい葬儀の服装とそのマナー

訃報は突然に届きます。すぐに駆けつけたいところですが、お通夜・葬儀の服装の正しいマナーを知っておかないと失礼にあたる場合も。

いざという時のために、前もって喪服をそろえておくことも人付き合いの第一歩です。

葬儀の服装とマナー:女性編

まずは、女性の服装のポイントについて、お話しします。

服装と靴は黒が基本、肌の露出は少なめにを念頭におく

色は黒がベストです。光沢のない生地を選び、シンプルなスーツやワンピース等を着用します。

肌の露出はできるだけ控えたいので、夏場でも半袖・ミニスカート、透けたシフォン生地などは避けましょう。

靴も黒を選び、服装と同じようにエナメルなどの光沢のある素材は避けます。

デザインの華美なものやヒールの高いもの、サンダルなどもいけません。つま先の開いていない、パンプスに黒のストッキングを合わせます。

どうしてもの時は肌色でも構いませんが、素足は大変失礼にあたりますので、これも控えます。

バッグにも黒を選び、アクセサリーにも気を配って

バッグも靴と同じく黒を選び、エナメルや派手な装飾は避け、小ぶりのサイズにします。

結婚指輪以外のアクセサリーはしないのが基本ですが、涙の象徴とされる真珠のピアスやネックレスであれば、身につけても問題ありません。

ただし、二重に重なるネックレスは、不幸が重なることをイメージさせてしまうので、お通夜・葬儀には不向きです。

見落としがちなメイクにも、色味をおさえるなどの配慮が必要

ついつい、いつも通りにお化粧をしてしまいがちですが、カラフルなアイシャドウやラメはいけません。

できる限りのナチュラルメイクを意識して、逆にノーメイクにならないようにも気をつけます。

お通夜・葬儀中は、受付・ご焼香など、手元を人前に出すことも多いので、マニキュアも忘れないように落としておきましょう。

髪が長い場合には、コンパクトに一つにまとめ、清潔感を出します。

葬儀の服装とマナー:男性編

次に男性の服装のポイントについて、お話しします。

黒のスーツに黒のネクタイを合わせて、靴を脱ぐ場面も想定

黒のスーツと白のカッターシャツを着用します。黒のネクタイをきちんと上までしめ、だらしない印象を与えることのないよう、注意します。

靴も黒が好ましいです。女性と同様に、エナメルなどの光沢素材や派手な装飾を避け、革靴を選びましょう。

靴下まで黒で統一します。お通夜・葬儀では、靴を脱ぐ場面が全くないとは言い切れません。意外と気にしない部分でもありますので、より一層の配慮をするようにしましょう。

アクセサリーは結婚指輪のみ、バックもダーク色を

男性の場合、アクセサリーは結婚指輪のみとします。ネクタイピンも、シルバー・ゴールドなどが大半で、色味をおさえることが難しいためしない方がよいでしょう。

バックを携帯する場合には、服装から浮かないように、黒かダーク色を選び、不自然にならないサイズにします。

特に冬場に多い、毛皮やスエード調の素材は男女ともに避ける

冬場のコートなど、防寒具に多い毛皮やスエード調の素材も、男女ともに避けておくべきです。

毛皮やスエード調の素材は、どうしても動物の殺生を彷彿させ、お通夜・葬儀の際には、良い印象をもたれないためです。

あなたとあなたの家族に寄り添います

ブラックフォーマルを取り扱うお店は数多くありますが、年齢に合わないデザインであったり、なかなかのお値段であったりと、躊躇したことはありませんか?

モノワールは、誰もが着てみたいブラックフォーマルを皆様にお届けしたいという信念を持っています。

葬儀の服装のマナーを遵守しながらも、自分らしく着こなせるブラックフォーマルを数多くご用意しておりますのでぜひご覧ください。