喪服について
喪服に合わせたネックレスの選び方
喪服に定番のアクセサリーといえば“真珠のネックレス”。喪服に身につけるネックレスを選ぶときのポイントや注意点とはどんなものがあるでしょう。今回は、喪服に合わせたネックレス選びについてまとめました。
>最短翌日お届け 「人気のブラックフォーマル用アクセサリー・小物一覧」はこちら
和装・洋装の喪服に合わせるネックレス
喪服には黒留袖などの和装や、ワンピース・アンサンブル・スーツといった洋装があります。和装・洋装によってネックレスなどアクセサリーをつける際のマナーは違ってきます。
和装喪服の場合
和服を着て参列する際は、ネックレスなどのアクセサリーはつけません。唯一つけてもよいとされているのは結婚指輪や婚約指輪となっています。
洋装喪服の場合
洋装の喪服の場合は結婚指輪や婚約指輪、ネックレス、イヤリングはつけてもよいとされていますが、華美な印象を与える装飾品は控えるのが基本です。洋装の喪服には真珠のネックレスをつけるのがマナーという意見もありますが、必ずつけなければいけないという決まりはありません。
悲しみの席でつけられる真珠のネックレス
宝石の中でも控えめな真珠は「涙のしずく」や「涙の象徴」といわれる由縁もあり、お葬式など悲しみの席で身につける方が多い宝石です。エリザベス女王が葬儀の際に真珠のネックレスを身につけていたことから、一般にも広まっていったとされています。
ネックレス選びで注意するポイント
喪服に合わせるアクセサリーは、真珠のネックレス・イヤリング(ピアス)が好ましいとされています。とはいえ、真珠のネックレスならどれでもよいというものではありません。真珠のネックレスも悲しみの席にふさわしいものを選ぶことが大切です。
ネックレスは以下のことにも注意をして選びましょう。
真珠のサイズ
珠が大きすぎるものは華やかに見えてしまうので、喪の席にはふさわしくないネックレスとなります。あまり大粒すぎないもの(7~8mm程度)にするなどサイズにも注意が必要です。
真珠の色や形
色は白・グレー・黒で丸または丸に近い形が理想。バロック珠はカジュアルにみえてしまうため控えましょう。
ネックレスの長さ
42cmが一般的な長さ。喪服の襟に合う長さがよいでしょう。
フォーマルクラスプネックレス 硝子パール 巾着付 cn80
- 即日発送
- 返品・交換OK
ガラスパールを使用した単品ネックレスです。玉乗せクラスプの留め具を使用。
慶事・弔事どちらでもご利用いただけ、フォーマルシーンでは重宝するアイテムです。巾着付きで持ち歩きにも安心です。
>「フォーマルクラスプネックレス 硝子パール 巾着付 cn80」の商品詳細はこちら
金具にも注意が必要
ホワイトゴールドやシルバーなどの白い金具が好ましく、ゴールドなど派手に見えてしまうものは避けましょう。
真珠のネックレス以外の宝石は?
黒・白の真珠のほかにもオニキス、黒曜石、ジェットなどは使ってもよいとされています。
喪服にNGのネックレスとは
- 二連以上のネックレス…一連のネックレス以外は「不幸が重なる」ことを連想させてしまうので、お葬式などではタブーとされています。
- ロングのネックレス…悲しみが長引くといわれているので弔事の席では厳禁。
- 派手なネックレス…光り輝く宝石が施されたものやゴールドなど派手なネックレスもNGです。
喪服に合わせるネックレス選びも慎重に
喪服はもちろんですがネックレスやアクセサリーなど身につけるものも、しっかりマナーを守りましょう。大切なのは故人を悼むこころ。悲しみの席では遺族の方への心配りが必要です。
喪服に合わせる自分だけのネックレスをまだお持ちでないという方は、今回ご紹介したようなポイントを参考にして選んでみてください。
レディース喪服・礼服の通販専門店「MONOIR(モノワール)」では、喪服にぴったりのネックレスやアクセサリーも取り揃えております。大人の女性として、気品あるネックレスをひとつ持たれてみてはいかがでしょう。