Contents

ブラックフォーマルについて

大人の常識!ブラックフォーマルに関するマナーとは

ブラックフォーマルを着用するときのマナーは覚えておきたい大人の常識。知らないと恥をかいたり、ときには失礼にあたってしまうことも。今回は、ブラックフォーマルに関するマナーについてまとめました。

弔事の席で着用するブラックフォーマルのマナー

ブラックフォーマルを着用するとき、どんなマナーに気をつければ良いのでしょう。

肌の露出はなるべく避けるのが基本

ブラックフォーマルを着用する際に気を付けたいマナーは、長袖でひざ丈のスカートなど肌の露出はできるだけ避けること。ストッキングも肌色ではなく黒い色を選びます。

立ったり座ったり動きまわることが多い葬儀では、膝がちゃんと隠れるスカート丈が良いでしょう。肌が透ける素材が多く使われていたり、体のラインがハッキリ出てしまうデザインも控えます。

メイク・髪型

アイメイクや口紅などの色味は抑えるのがマナー。できるだけナチュラルメイクを意識しますがノーメイクは避けます。髪には装飾品などつけず、髪の長い方はコンパクトにまとめるのがおすすめ。

ブラックフォーマルに合わせる小物・持ち物のマナー

ほかにも覚えておきたいのが、ブラックフォーマルに合わせる小物や持ち物にまつわるマナー。知っていると役立つ情報ばかりです。

アクセサリー

身につけても良いとされるアクセサリーは、ネックレス・結婚指輪・イヤリング(ピアス)。パールのほかに、オニキス・黒曜石・ジェットなども良いとされています。2連以上のネックレスは「不幸が重なる」として弔事の席ではマナー違反。つける場合は必ず1連のネックレスにしましょう。

バッグ

できるだけ装飾がないバッグで、黒一色にまとめます。爬虫類やファーなど動物の殺生をイメージさせる素材はNG。留め具が金色だったり、エナメルなど光沢のある素材は控えるのがマナーです。

くつ

黒色で布製か、光沢のないシンプルなデザインのパンプスを選びます。高いヒールは派手な印象を与えるだけでなく、長時間立つ葬儀では疲れやすく不向き。歩くときにカツカツ音が響くのも良くないので、ヒールの高さは3~5cm程度を目安に選びましょう。

不祝儀袋(香典袋)

通夜や葬儀の際は薄墨を使い、包むお金も新札は避けます。新札しかなければ一度半分に折ってから使いましょう。外包みは上の端を下の端にかぶせて、上側の折り返しが見えるように包むのがマナーです。

袱紗の使い方

弔事用の袱紗は寒色系を、慶事用は暖色系を選ぶようにしますが、紫色は慶事・弔事の両方に使えるため一枚用意しておくと便利。袱紗の開く向きは慶事用と弔事用とでは逆になり、間違えるとマナー違反になるため注意が必要です。

爪付き袱紗も台付き袱紗も基本的には同じ。開きが左側にくるようにして不祝儀袋を表書きが読める方向にして包みます。

香典は袱紗に包んで持参するのが大人のマナー。しっかり覚えておきましょう。

数珠の扱い方

仏式の葬儀では、数珠を持参するのがマナーです。数珠は各宗派によって色や形もさまざまですが、信仰する宗派やこだわりがとくにない場合は、宗派を問わず利用できる略式の数珠を用意すれば問題ありません。

座っているときは左手首にかけ、焼香など歩くときは房を下にして左手で持って移動します。椅子や畳の上に置くのはマナー違反。席を離れる際は、バッグやポケットの中にしまうようにしましょう。

ブラックフォーマルと一緒に大人のマナーを身に付けて!

弔事の席に欠かせないブラックフォーマル。身なりだけでなく大人としてのマナーも一緒に身につけておくことが大切です。突然やってくる訃報にも対応できるよう、予備知識として覚えておきましょう。

喪服・礼服・ブラックフォーマル専門店のモノワールでは、悲しみの席にふさわしい装いを提案しています。ほかにもブラックフォーマルに合わせる小物も多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。