葬儀-参列者として
葬儀に供える供花のマナー
葬儀で供花を送る時のマナーをご存知でしょうか。せっかくの心遣いも、マナーを知らないと先方に不快な思いをさせてしまうことも。今回は葬儀の供花を送るにあたって、知っておきたい基本マナーをご紹介します。
>最短翌日お届け 「喪服・礼服・ブラックフォーマルの購入」はこちら
供花とは?
供花とは、葬儀で祭壇にお悔やみの気持ちを込めてお供えする生花のこと。故人を偲び弔意を示すために、親族や職場関係、生前親しかった友人などから送られます。
そのほか遠方でどうしても葬儀に参列できない人が、お香典の代わりに供花を送ることも。地域や宗派によって使われる花の種類は違いますが、供花は悲しみいっぱいの会場を温かい空間にしてくれる大切な供物です。
供花の送り方
葬儀に供える供花を手配する、代表的な3つの方法をご紹介しましょう。
葬儀社に依頼
最も一般的なのが、葬儀社を通して供花を依頼する方法です。葬儀を執りおこなっている葬儀社を通すため、供花のマナーやルールが分からない時でも安心して依頼できます。
葬儀の日程と喪主名を伝え、供花を送ることができるか、どのような供花がよいのかなどを確認しましょう。斎場のスペースを把握しているので、供花のボリュームや種類など、周りのバランスと違和感がないように合わせてもらえるのがメリット。
お届けの日時がぎりぎりでも手配してもらいやすいこともありますので、供花を送る際は一旦葬儀社に相談をするのが確実といえるでしょう。
生花店で手配
近所の生花店で直接手配する方法もあります。メリットは直接自身で依頼するので、イメージ通りのものをオーダーできるという点。
しかし、葬儀社によっては他の生花店からの供花の受け取りをお断りとしている場合があります。他の手配先から送っても問題がないか、前もって葬儀社へ確認を入れることをおすすめします。
インターネットで手配
簡単で便利なのが、ネット注文する方法です。自宅で供花の写真を見ながらオーダーできるので、多忙な時も手軽にオーダーできるのがメリット。
ただし写真はイメージであることがほとんどで、季節によって扱う花の種類は変わってきます。個人で手配する際は一度葬儀社に相談し、他の方が選ばれる供花に合ったものをオーダーするのがよいでしょう。
供花を送る際の注意点とは
供花を送る際は、次のことに注意して送るようにしましょう。
宗教・宗派にあったものを
葬儀の供花は宗教や宗派、地域の風習によってふさわしいものが変わります。使ってよいお花や、避けたほうがよいお花の種類もそれぞれ違いますので注意しましょう。
通夜に間に合うように手配する
供花は、通夜の前に会場に届くようにするのが基本です。訃報を知ってから通夜までの短い間に手配するのは大変なことですが、送る前に供花の受付時間を確認しましょう。
どうしても間に合わない場合は、「後飾り」といってお花をご自宅へ送ることもできます。その際はご遺族の気持ちに寄り添って柔らかくやさしい色合いのお花を選び、初七日~四十九日の間に送るようにしましょう。
誤字を避けるためにファックスまたはメールを利用
ネットで注文する際は問題ありませんが、電話で供花を依頼する際に気を付けたいのが誤字脱字です。送り先や名前の誤りなどを防ぐ為に、できるだけファックスまたはメールを利用することをおすすめします。
基本マナーを守って供花を送ろう
葬儀に供える供花は、哀悼の意と遺族への弔意の気持ちを表すもの。マナーをしっかり守り、悲しみの席にふさわしい供花を送りましょう。
レディース喪服・礼服の通販専門店「MONOIR(モノワール)」は上質な喪服・礼服・ブラックフォーマルをリーズナブルな価格で、性別や年代別で各種豊富に取り揃えております。お急ぎで喪服をお探しの際は、モノワールまでお気軽にご相談ください。