喪服について
【男性編】喪服はやっぱり1着は持っておくべき?レンタルで済ますのはダメ?
男性の喪服はスーツタイプの場合、パッと見た感じはビジネススーツと差がないように感じます。そのため、購入せずに手持ちのスーツで代用して対応すればよいのではと思う人は多いかもしれません。 しかし、もし短い期間の間に喪服を着る機会があったり、今後のことを考えたりすると、やはり1着は持っておくべきではないかと迷う人もいるでしょう。実際のところ、喪服はレンタルで済ませてもよいのか、それとも最低でも1着は購入しておくほうがよいのかどちらなのでしょうか。 今回は男性の場合、喪服は持っておくべきかレンタルで対応してもよいのかについて詳しく説明します。 >最短翌日お届け 「キッズ向けレンタル喪服」はこちら おさらい!男性の喪服の種類は全部で3種類あるって知ってる? 喪服を購入するかどうかを説明する前に、まずは喪服の種類について説明しましょう。 男性の喪服は『黒いスーツ』というイメージの人が多いでしょうから、喪服にレパートリーはないと思っているかもしれません。 しかし、喪服には『正喪服』『準喪服』『略喪服』の3種類あり、それぞれシーンによって着るものが違います。喪服の購入を検討する前に、まずはそれぞれの特徴を知っておきましょう。 正喪服とは? 『正喪服』は3種類のなかで最も格式が高く、喪主など葬儀を主宰する側が着用する喪服です。男性の場合、羽織袴などの和装やモーニングコートなどの洋装が正喪服となります。 正喪服は主催側が着るものなので、参列者として参加するときは着用できません。そのため、正喪服を持っていても、参列用として別の喪服を持っておくのが一般的です。 また、正喪服はお葬式や告別式、一周忌に着用できますが、三回忌以降は着用できないので注意しましょう。 準喪服とは? 『準喪服』は一般的に喪服と言われたときに指すもので、和装は羽織袴、洋装はディレクターズスーツやブラックスーツとなります。 ただし和装は洋装より格上のため、喪主が和装でない場合、参列者として準喪服の和装を着るのはマナー違反なので注意が必要です。 また、喪主がモーニングスーツを着ているときしかブラックスーツを着られないので、どのようなときでも着られるディレクターズスーツのほうが便利かもしれません。 略喪服とは 『略喪服』とは正喪服も準喪服も持っていない場合に、手持ちのダークトーンの服で喪服の代わりとしたときの服装のことです。ただし、『喪服がないので場の雰囲気に合った普段着でいく』というイメージなので、正喪服や準喪服の代わりにはなりません。 ビジネススーツは略喪服として着用できますが、毎回ビジネススーツで参加すると、「喪服も用意していないのか」、「マナーに欠けている」と思われる可能性があります。常識を身に付けた大人として認識してもらうには、略喪服を多用しないようにしましょう。 喪服を購入するとどんなメリット・デメリットがある? 喪服は購入・レンタルどちらにもメリットとデメリットがあります。まずは喪服を購入することのメリットとデメリットから説明しましょう。 喪服を購入するメリット 喪服を購入するメリットは下記の2つです。 ・前もって購入しておけば安い価格で購入できる 男性の喪服はどこで購入するかで価格が違い、5〜50万円と価格帯にかなりの差があります。 なかには5万円以下で購入できるお店もあるので、余裕を持って購入しておけば、1〜2回のレンタル料金とほとんど変わらない価格で喪服が購入できることも。 喪服を購入するときは急いで購入するのではなく、時間をかけて安く買えるお店を探すとよいでしょう。 ・葬儀の当日にバタバタせずに済む 葬儀は喪主や親族として参加する場合も参列者として参加する場合のどちらでも、急なので何かと準備でバタバタしがちです。 そこで喪服をレンタルするとなると、レンタルできる店舗を探すところからスタートするので意外と大変です。あらかじめ喪服を購入しておけば、クローゼットなどから取り出すだけなので手間はかかりません。お葬式当日に慌てずに済むのも、喪服を購入するメリットです。 喪服を購入するデメリット 喪服を購入するデメリットは下記の2つです。 ・サイズが合わなくなると買い直し 喪服を購入してから体型が大幅に変わると、サイズが合わなくなります。そうなると喪服を買い直さないといけないので、毎回レンタルで済ますより喪服にかかる費用がかなり高くなる可能性がある点がデメリットです。 ・レンタルするより1着の費用が高い レンタルの場合、男性はスーツタイプなのでそこまで高額な費用にはなりません。1着あたり1〜5万円程度で借りられる場合が多いです。 一方で、購入する場合は5〜50万円ほどかかるので、1着にかかる費用が高いのがデメリットに感じる人もいるでしょう。ただし、5万円より安い価格で販売されていることもあるので、できるだけ安く買える方法を探せばレンタルより安く済ませられます。 喪服をレンタルするとメリット・デメリットには何がある? では次に、喪服を一生レンタルで済ませた場合のメリットとデメリットを説明しましょう。 喪服をレンタルするメリット 喪服をレンタルするメリットは下記の2つです。 ・購入するより1着あたりの金額が安い レンタルは1日〜1週間ほどと短い期間レンタルする場合が多いので、喪服1着レンタルするだけなら1〜5万円ほどで済む場合が多いのです。 購入するより安い費用ですから、「喪服を購入するほどお金に余裕がない」「できるだけ費用を安くしたい」という人にはレンタルのほうが向いているでしょう。 ・体型が変わっても特に問題はない レンタルはそのときの体型に合わせてサイズを選べばよいので、大幅に太ったり痩せたりしても特に問題はありません。体型が変わりやすい人やダイエット中の人は、喪服の買い直しにつながらないよう、レンタルで済ませたほうがよいかもしれませんね。 喪服をレンタルするデメリット 喪服をレンタルするデメリットは下記の2点です。 ・使いたい日に間に合わないことも レンタルしたいと思ってお店に問い合わせても、サイズがない、いいデザインがない、などの理由から、喪服が必要な日に間に合わないこともあります。借りられるお店を探すのに苦労したくないなら、前もって喪服を購入しておくのがおすすめです。 ・立て続けに葬儀があると費用がかさむ 1着あたりのレンタル料は安いですが、1ヶ月の間に2回、3回と葬儀に出席する回数が多くなってしまうと購入したほうが安い場合があります。立場上、葬儀に出席する機会が多いかもと感じるなら、レンタルを何度も利用するより、喪服を1着購入したほうが無駄な出費を防げるでしょう。 購入?それともレンタル?男性の場合はどちらを選ぶべきなのか ここまで喪服を購入するパターンとレンタルで済ますパターンのメリット・デメリットをご紹介しましたが、結局のところどちらがよいのでしょうか? おすすめはやはり喪服の『購入』です。 男性の場合、ビジネススーツがあれば略喪服として使用できますが正式な喪服ではありません。 レンタルで済ますにしても当日にバタバタする可能性があるので、「急いでレンタルしたらサイズが合わない」という失敗もゼロではないでしょう。 そう考えるとあらかじめ喪服を1着持っておいたほうが、慌てず済むだけでなく、社会人として胸を張って葬儀に出席できるのではないでしょうか。 ブラックフォーマルスーツ シングル アジャスターあり 2453 即日発送 送料無料 返品・交換OK 深みのある黒にオフスケール濃染を施し、よりフォーマルな印象を演出したブラックフォーマルスーツ。ジャケットは絞ったウエストシェイプと快適なアームホール設計で、スリムな見た目と着心地の良さを両立。裏地にはロイヤルブルーのピンポンステッチ、オリジナルジャガード、スラントポケット、ピアノブラックの高級ボタンを採用し、細部にこだわっています。袖通しの良いキュプラ裏地を使用。パンツは膝位置を高くし、浅い股上でスタイリッシュに美脚・足長効果を狙ったデザインです。 >「ブラックフォーマルスーツ シングル アジャスターあり 2453」の商品詳細はこちら ブラックフォーマルスーツ シングル ウール アジャスターあり 1907 即日発送 送料無料 返品・交換OK 深みのある黒をオフスケール濃染で仕上げた、ブラックフォーマルスーツ。Y体(スリム型)、A体(標準型)、AB体(がっちり型)を用意し、体型に合わせてシルエットを美しく保ちます。高級感あるウール生地で、ジャケットは絞ったウエストと着心地の良いアームホール設計が特徴。裏地にポリエステルを使用し、袖通しも快適。パンツは膝位置を高く、股上を浅くし、スタイリッシュで足長効果を狙ったデザイン。 >「ブラックフォーマルスーツ シングル ウール アジャスターあり 1907」の商品詳細はこちら まとめ 喪服は購入する方法とレンタルする方法がありますが、やはり最低でも1着は購入しておいたほうが安心できます。 葬儀当日はバタバタすることが多く、焦って用意をするとマナー違反などの失敗につながることも。成人男性として恥ずかしい思いをしないよう、ぜひ喪服の購入を検討してみてくださいね。